
「なんだかきれいになったね。何かした?」
「最近、雰囲気変わったね。素敵!」
そんなふうに声をかけられる大人女性には、ある共通点があります。
それは、常にアップデートしている事。
常に「垢抜け続けている」とも言えます。
・大学生になったら、なんだかぐっとあか抜けた。
・社会人になったら大人っぽくなり雰囲気ががらりと変わった。
若い方達によくある「垢抜け現象」ですが、それは私たち大人になっても十分可能です。
実は、ちょっとした意識とメイクの力で、大人でも驚くほど印象が変わります。
今日は、私が思う『大人女子が垢抜ける3つの方法』と、後半ではメイク講師として日々お伝えしている『大人女性が意識すべき、垢抜けメイク方法』についてご紹介します。
では早速「大人女子が垢抜ける3つの方法」のひとつめ。
まずは、髪型を意識してみましょう。
髪型は、雰囲気だけでなく全体のシルエット自体も変えることが出来るので、垢抜けが簡単に出来る部分です。
もしあなたが、ここ何年も同じ髪型だとしたら、もしかして古い雰囲気の人に映ってしまっているかもしれません。
例えば同じくらいの髪の長さだとしても、髪色や前髪の取り方で、がらりと印象は変わります。
また、いつもストレートの方は、たまに軽くワンカールするだけでも、「なんだか雰囲気変わった?」と周りの人は気になるものです。
たまには、美容室でのオーダーで「いつもと同じで」ではなく、いつもと違う髪色やラインのオーダーをしていてはいかがでしょうか?
今の髪型で出来るアレンジの仕方を、美容師さんに聞いてみるのもおすすめです。
「大人女子が垢抜ける3つの方法」のふたつめは、服装のアップデートです。
クローゼットを見てみて、①ときめく服 ②必ず必要な服 ③最近着ないけど、捨てれない服
この中の、③最近着ないけど、捨てれない服 の見直しをしましょう。
昔気に入って買ったけど、サイズ感が合わなくて着なくなった服などは、思いきって処分するのをお勧めします。
ポイントは、処分をするのか決めるとき、見るだけではなく、必ず一度着用してみるのがオススメ。
実は、似合わなくなったと思っても来てみたらやっぱり素敵だった!と復活するお洋服もありますし、逆に昔は似合っていた服も、袖を通してみると体型に合わなくなっていたり、野暮ったくみえてしまうことがあります。
やはり、服は着てみないと分からないものです。
服を断捨離する場合、メルカリで売る方法もありますが、それも面倒・・という方は、アパレルショップの中にあるリサイクルボックスで回収してもらうのも一案です。
また、自治体によっては、寄付として回収してくれることろもあるようなので、色んな断捨離方法を調べて、清々しい気持ちで手放せるといいですね。
③普段と違う環境に身を置く
最初に述べた、大学デビューや社会人デビュー。
それはどちらも環境がガラっと変わり、付き合う人々も一新されるから起きる現象です。
今ある人脈はもちろん大事ですが、新しい環境に少しの好奇心と勇気をもって飛び込んでみるのもおすすめです。
でも、それって勇気がいりますよね。
実をいうと、私も新しい環境に身を置くのは緊張して躊躇してしまう方なのですが、「一度覗いてみるだけ。」「一言、隣の人と挨拶するだけ。」そうやって気持ちを出来るだけ軽くし、新しい趣味や学びの場に顔を出すように心がけています。
すると、自分の職種や年齢関係なく、普段知り合うことのない人の話を聞けて、とても良い刺激になるものです。
そして、「初めまして」の環境に行くときは、普段より、一層身だしなみに気を遣うもの。
そうした意識の中で、メイクや服装の選び方に変化が生まれて、”垢抜け”につながります。
なにも特別なコミュニティに参加しなくとも、たまには美容室を変えたり、本屋でいつも手にしない雑誌を手にする。一人で新しいカフェや雑貨屋さんや服屋さんに足を踏み入れてみる。そんな小さな事でも新しい気づきを得られます。
最後に、主に40代以上の大人女子が『メイクで出来る垢抜けポイント』を3つお伝えします。
①【肌にツヤと透明感を仕込む】
年齢を重ねると、肌のくすみやハリのなさが気になりがち。
でも、下地選びとハイライトの使い方で肌印象は大きく変わります。
例えば、ラベンダー系の下地を使うことで、くすみが飛んで一気に明るい肌に。
さらに、目周りのCゾーンや鼻筋に軽くハイライトを入れると、自然な立体感とツヤ感が生まれます。
肌に光が宿ると、それだけで「清潔感」「若々しさ」「健康的な印象」がUP!
これは、すっぴんでは叶わない“メイクの力”です。
②【眉を整えるだけで、知的であか抜けた印象に】
眉を今風に変えるだけで、一気に雰囲気が洗練されます。
特に40代以降は、眉の位置や濃さを間違えると“古い印象”になりがち。
今っぽさと洗練を出すには、「やや平行気味」「ふんわりした濃さ」「瞳や髪色と合わせた眉カラー」がカギ。
眉を整えると、顔の印象が引き締まり、自信が持てるようになったと感じる方がとても多いです。
実際、眉を描き変えた瞬間に、「あれ?一気に今ドキに見える!」と驚かれることも多々あります。
③【リップとチークで“血色感”を】
40代以降になると、血色感が失われてきがち。
そんなときに有効なのが、リップとチーク。
コーラル系やローズ系の色を選べば、肌に自然な温かみがプラスされて、表情がいきいきと見えます。
特におすすめなのは、セミツヤ系のリップ。
乾燥を防ぎながら、大人の艶っぽさも演出できます。
「なんとなく疲れて見える…」というお悩みも、この“血色メイク”で一掃できますよ。
⸻
【まとめ:メイクは、“魅力を引き出すツール”】
大人の垢抜け=若作りではありません。
今の自分をより魅力的に見せ、アップデートする事です。
メイクは、顔立ちを変えるだけではなく、表情を明るくしたり、自信をくれたり、「また会いたいと思わせる人」にしてくれる力があります。
もし最近「変わりたい」「今の自分に似合うものがわからない」と感じていたら、ぜひ一度、メイクで自分自身をアップデートしてみませんか?
『自然だけど、なんだかあか抜けた』
そんなメイクを、分かりやすく丁寧にお伝えしています。
⸻
【レッスンのご案内】
メイクアップウィズのメイクレッスンでは、“自分をもっと好きになる”ためのメイクレッスンを開催中です。
自分に似合う色・メイクを知る事で、新しい自分の魅力に気づいていただけます。
8月24日(日)16時~ 仙台アエルビル開催
120分 マンツーマン!パーソナルカラー診断&メイクレッスン