第一印象を劇的に変える!「眉メイク」の大切さ

こんにちは!

メイク講師の小田中恵美子です。

今日は「眉メイク」の大切さについてお話しします。

 

メイクレッスンに入る前に、初めてのお客様には必ずカウンセリングをしますが、その中でメイクのお悩みとして一番多く挙がるのが、「眉」の描き方です。

 

私がヘアメイク駆け出しのころ、メイク事務所の大先輩に言われた一言で良く覚えているのが、「眉は顔の額縁だからね。メイクのパーツ部分で一番大事。しっかり練習するように。」

と言われ、いろんな人のお顔を借りて必死に眉の描き方を特訓したのを覚えています。(スパルタ式の大先輩でしたので、怒られないようにと、それは必死でした・・おかげさまで、今ではメイクの中でも眉が一番得意&好きになりました。今となっては先輩に感謝!)

 

さて、「眉が顔の額縁」というのはどういうことでしょうか。

 絵画にとって「額縁」は、作品の雰囲気や印象を決め、整える役割を持ちますよね。

 それと同じように、眉は顔という「作品」を引き立て、整えて見せる役割を担っているのです。 

 

ですので、レッスンの中で眉を変えた瞬間に、お顔の印象が劇的に良くなるんです。

(きれいな眉は、アイメイク+リップ+チークくらいの大きなパワーがあると思っています!)

 

また、人の第一印象は3秒で決まるとも言われていますが、その中でも、顔の印象を大きく左右するのが実は「眉」。

形や色、バランスひとつで、ぐっと垢抜けた印象になるんです。

 

メイクアップウィズのメイクレッスンでは、骨格や顔立ちに合った眉の描き方を丁寧にレクチャーしています。自己流では気づきにくい左右のバランスや、ペンシルとパウダーの使い分けなど、ちょっとしたコツを知るだけでぐんと上達しますよ。

 

「なんとなく描いていた眉が、こんなに大事だったなんて…!」というお声をよくいただきます。

 

あなたも、眉の描き方のコツを学んで、毎日のメイクをもっと楽しく、そして自信のある笑顔に変えてみませんか?

 

レッスンでお待ちしています!

 

最新の美容講座はこちら